2019年1月3日の「フラッシュクラッシュ」で評判を下げてしまった証券会社は?

2019年1月3日早朝、ドルエンなどのクロス円通貨ペアを中心に、300pipsを超える瞬間的な激しい値動きフラッシュクラッシュ)がありました。

原因は流動性の低い日本市場の正月休みを狙ったヘッジファンドの仕掛けとか、人工知能(AI)を使ったアルゴリズム取引プログラムが暴走などといわれています。

このフラッシュクラッシュで新年早々ポジションがロスカットにされ、中には強制決済による大損害を受けてしまったトレーダーも多くいたようです。

その後、レートはその日のうちに半分以上戻しました。

2019年1月3日のフラッシュクラッシュの値動き

思わぬ強制決済となってしまった大きな原因として、各証券会社による値動きの幅やスプレッドの開きの違いもあったようです。

この記事では、今回の「フラッシュクラッシュ」で評判を下げてしまった証券会社をまとめました。

評判を下げた証券会社

以下は、ライターの高城泰さんがツイートした各証券会社のスプレッドの開き(pips単位)と、レート配信が止まった時間の一覧表です。

スプレッドが大きく開いた会社※最大、pips単位

会社名スプレッド

ヒロセ通商112.1
セントラル短資FX100
楽天証券(楽天FX)97.4
外為どっとコム76.8
DMM.com証券44.2
外為オンライン23
IG証券6.2

1円近くスプレッドが開いたのはヒロセ通商セントラル短資FX楽天証券(楽天FX)の3社。

両建てで週明けのリスク回避をしていた場合でも、証拠金に余裕がなければロスカットとなってしまったでしょう。

レートが大きく下がった会社

会社名ドル円の最安Bid値

FXプライムbyGMO103.511円
IG証券103.614円
楽天証券(楽天FX)104.008
ヒロセ通商104.297円
外為どっとコム104.438円
DMM.com証券104.438円
SBI FX104.9751円
外為オンライン105.09円
セントラル短資FX105.983円

※レート配信が止まっていなくても、注文が通らなかった会社もあったようです。

一気にレートが下がる直前のBid値は108.66円だったので、FXプライムbyGMOIG証券は5円以上下がったことになります。

スイング系の手法で持ち越した人の多くが刈られてしまったのではないでしょうか。

酷いですよね。

レート配信が停止していた時間が長かった会社

会社名レート配信が止まった時間

セントラル短資FX17分
YJFX(外為ex)14分
GMOクリック証券7分
外為オンライン3分
SBI FX1分
ヒロセ通商1分

10分以上止まっていたのがセントラル短資FXYJFX(外為ex)の2社、この間なんの手を打つこともできず、画面を眺めてるしかなかったことになります。

恐ろしやー

今回セントラル短資FXが特にひどかったですね。

17分間もデータが抜けており、大きく動いた7時40分から20分遅れて8時頃に100pipsスプレッドが開いています。

証拠金の急激な減少に慌てて再入金した人も2次被害を被ることになったかもしれません。

終りに

年またぎのリスクや、ストップを置かないことのリスクは当然のことながら、

大事なお金を預ける証券会社選びの重要さを再認識させられました。

下手したら人生詰んじゃいますからね。証券会社は慎重に選びましょう。

俺的ゲーム速報のJINさんもヒロセ通商のライオンFXで保有していた豪ドル円のポジションが、一気に6円下の69円台まで下がったためにロスカットされたとのことです(下落前は75.86円)。酷すぎる…

アルゴリズム取引システムの開発者が40を超える戦略の狙いと挙動を体系的に解説
アルゴリズム取引の正体

アルゴリズム取引の正体

NTTデータ・フィナンシャル・ソリューションズ先端金融工学センター
3,080円(12/09 20:36時点)
発売日: 2018/10/22
Amazonの情報を掲載しています

コメント

タイトルとURLをコピーしました